カギンミヒダ(通称:ロープ)ビーチでシュノーケリング
本当に何もありません。砂浜へ降りるための、綱引きで使うようなご太いロープが一本、タラリと取り付けられただけのまったくありのままの砂浜、宮古島の原風景、手付かずのビーチ、シュノーケリングスポットの代表格です。
台風の影響を受けにくいビーチ
宮古島の最北端、池間島でもっと北に位置するビーチです。地図で見えるとおり、東シナ海に張り出し、隣のフナクス(通称:ブロックビーチ)同様、真北を向いた入り江となっているため、南から台風が接近して南の海が荒れ始めたような状況でも、このポイントは影響を受けず、シュノーケリングを楽しむことができたりします。
勇気をもって海水浴の中止も
ただ、一見海が穏やかそうに見えても、台風が接近してる際に海に出ることは決してお勧めはしません。しかしながら、完全に海遊び,シュノーケリングを断念する前に、一度この場所を訪れることは意味があるかもしれません。
ただし、宮古島の海ではどのビーチにも監視員や、救命用具などは用意されていません。海でのシュノーケルは自己責任、十分な注意と時には断念する大きな勇気を持った判断で、大切な人たちの命を守ることは何より大切ですね。
お薦めのポイント
海中から突き出た大きな岩を境にして右と左のビーチがありますが、なんといっても左側がお薦め。
わずか数メートルのところに、シュノーケリングで珊瑚の群生が見られます。
潮の満ち引きの時間によっては、水深が深くなる場所もありますので十分注意してください。
皆さん宮古島を楽しんでいらっしゃいますか?
何か面白い情報、穴場情報などがあれば、ぜひ教えてください。
このホームページは皆さんの情報が命です。どんな情報でも結構です。一言コメントを残していただければ嬉しい限りです。
皆様とともに成長し続けたいサイトであると考えています。
守護人おーるー<青>
スポンサー広告